

今回は織田慶氏のAFC(アセットフォーメーションコミュニティ)という無料オファーを徹底考察してみました。
正直この案件はかなり前からバンバン広告で宣伝されていますがはっきり言って全然おススメできません。
その辺の理由を詳しくお伝えするので是非最後まで見てください!
- たった1年で1000円が2000万円に
- スマホを一回クリックするだけで億万長者

セールスレター内の動画↓
目次
特商法の記載
提供者 株式会社アドバンス
運営責任者 鈴木 健二
所在地 大阪府大阪市西区新町1-7-22-501
TEL:070-4473-5295
商品に関するお問い合せ先 info※afs-system.com(「※」を「@」に変更してください)
AFC(アセットフォーメーションコミュニティ)が危険な理由
ここではAFS(アセットフォーメーションコミュニティ)が危険すぎておススメできない理由を一つ一つ説明していきます。
無料ではなく高額なツールを最終的に販売してくる
まずAFC(アセットフォーメーションコミュニティ)は最初は無料と謳っていますが最終的に高額商品を販売するプロダクトローンチ形式の無料オファーです。
最終的なオファーは19万8000円のツールをバックエンドで売り込んできます。
その販売方法自体が全て悪、ということではないのですがプロダクトローンチは消費者心理を利用したとても効果的なマーケティング方法だと言われています。
ですから中には上記の販売方法を利用して中身のない商材を販売する輩がネット上にかなり横行しています。
正直言うと今現在日本に蔓延しているローンチ系の無料オファーはほとんどが詐欺的案件です。
無料を餌にしてメールアドレスやLINEなどを登録させ、リストを集めて最終的に高額な商材やツールを売り込んできます。
その商材やツールが使える代物であればいいのですが実際は蓋を開けると使えないものが多く、販売者は売るだけ売って音沙汰なし、なんていう案件もあります。
ですからそんな物に引っかからないようにするためにも安易にメアドやLINEを登録するのは避けましょう。
因みにそういった詐欺まがいのプロダクトローンチを見分ける方法を過去に記事にしているので興味がある方は以下の記事を覗いてみてください。
上記の記事を読めば少なくとも詐欺的な案件には手を出さずに正しい情報を見極める目が養えると思います。
バイナリーオプションは稼げない?
AFC(アセットフォーメーションコミュニティ)はバイナリーオプションに関する無料オファーです。
バイナリーオプションというのは簡単に言うとFXから派生した金融商品です。
AFCの販売ページを見ても以下の画像の様に、

などと紹介されています。
巷のブログなんかでも、
「二者択一で簡単」
「リスクが限定されてるから安心」
というように簡単に出来てリスクが限定的だから安心、なんていう触れ込みで紹介されています。
なので右も左もわからない投資初心者がつい手を出してしまいがちな金融商品ですね。
ですがバイナリーオプションは正直おススメできません。
何故かと言うと簡単に見えて潜在的に様々なデメリットが存在するからです。
それに関しては以下の記事を読んで頂ければわかると思います。
僕もバイナリーオプションに関してはしっかりと勉強して取り組みましたが早々に撤退しました。
バイナリーオプションで安定して利益を出しつづけるのが難しい理由は上記の記事を読めば理解していただけると思います。
AI(人工知能)って言うと聞こえはいいが…
AFC(アセットフォーメーションコミュニティ)で提供されるツールはAI(人工知能)が搭載されていると謳っています。
最近ではこの手のAI(人工知能)を謳った無料オファーや商材がトレンドになっていますね。
ですがはっきり言ってAI(人工知能)と言っても物凄く曖昧です。
まずどこからがAI(人工知能)と呼べるのか?
そのAI(人工知能)がどのくらいのレベルのAI(人工知能)なのか?
この辺が全然はっきりしていないままAI(人工知能)という言葉だけが独り歩きしています。
商材を販売する側もとりあえずAI(人工知能)を搭載していると言っておけばユーザーに「なんだか凄そう」と思ってもらえるという意図があるのでAIの事を謳いたがります。
ですがそもそもちょっと複雑なEAなんかを作るのにもプログラマーに数百万というお金を払って作ってもらうのにAI(人工知能)なんか搭載したらそれこそ莫大なお金がかかります。
よくこういった無料オファーなんなかだと、
「これからはAI(人工知能)の時代だ」
「今は世の中にAI(人工知能)が溢れている」
「AI(人工知能)に仕事を取って代わられる」
なんて事を言って身近にあるAI(人工知能)を例に出して「確かに…」と思わせようとします。
ですが本格的なAI(人工知能)と呼べる代物を開発して導入しているのはそのほとんどが大手の大企業です。
理由は莫大な開発費がかかるからです。
ですから一介の只のトレーダーがソフトバンクやアマゾンと言った誰もが知る大企業と同じようにAI(人工知能)を導入できるだけの資金を捻出できるわけがまずありません。
そんなことが出来るのは今のところ大手の証券会社くらいでしょう。
例えばゴールドマンサックスがAI(人工知能)を搭載してトレードをしているというのは有名な話です。
上記の様に資金が豊富な企業が莫大な開発費をかけてAI(人工知能)を搭載して人に代わってトレードを行うのは人件費を削減するためです。
ですから単に販売するのが目的で個人、若しくは小さな会社が作ったAI(人工知能)というのがどの程度のレベルの物なのかはわかりませんがはっきり言って程度は知れているでしょう。
織田慶のトレード実績が皆無…
AFC(アセットフォーメーションコミュニティ)の開発者として紹介されている織田慶という人物。

この織田慶という人物についてネットで検索してみましたがトレード実績がまるで公表されていません。
なのでこの人物が本当にトレーダーとしての実力があるのかどうかが疑問です。
実際にトレードをしたことがあるのかどうかもわからない人物のノウハウがAIに搭載されていると言われても全く説得力がありませんね。
過去の販売実績が酷い…
AFC(アセットフォーメーションコミュニティ)を販売している会社は「株式会社アドバンス」という会社です。
運営責任者は「鈴木健二」という人物です。
上記の販売会社、並びに鈴木健二という人物は過去にも似たような投資系の情報商材やツールを販売しています。
- オートキャッシュクラブ
- M-1プロジェクト
- 億トレの手口
- ファイナルFX
- ハイスピードキャッシュ
そのどれもが今回のAFC(アセットフォーメーションコミュニティ)と同様に、
「1000円が2000万円に」
「マウスをクリックするだけ」
などと言った誇大広告が満載のセールスレターで投資初心者や情報弱者をターゲットにして最終的に高額な商材を販売しています。
中には集団訴訟問題に発展している商材もあります。
引用:https://mato.ma/project/advance-suzuki
FX、競艇、バイナリーオプションなど手口を変えて投資系からギャンブルまで様々な情報商材やツールを販売しています。
ですが中身はどれも全く使える代物ではないのでネット上ではどれも炎上しています。
試しに「株式会社アドバンス」「鈴木健二」などと言ったキーワードで検索してみてください。
かなりの悪評が見つかります。
また、同社は会社名を変えたり販売者の名前を「太田 充」や「鈴木健二」などといったわざと有名人にもいるような名前を使ってネット上での悪評をぼかそうとしています。
そのことから無料オファーを扱った会社の中でもかなり悪どい魂胆が見え隠れする会社や人物なので気を付けましょう。
返す気のない返金保証…
AFC(アセットフォーメーションコミュニティ)では返金保証が謳われてます。
保証内容は、
「開始一か月間の利益が30万円に到達しない場合は全額返金します」
という内容になっています。
ですがこの返金保証に該当するためには以下の様な条件を満たさないといけません。
- コミュニティ開始日から90日間の間にご連絡を頂いた方
- 実践期間内(90日間)に、ノウハウ通りに一回10000円以上のエントリーを実践開始日から一か月間の中で1日5回、月トータル100回以上行った方
- AFSのマニュアルのルール通りにエントリーされた方
- 最初にデモトレードを最低2週間行った方(1週間に一回取引履歴をキャプチャして提出)
上記の条件を全て満たして初めて返金保証の土台に乗れます。
上記の条件だけでもかなり厳しいですがここで土台に乗れると表現したのには訳があります。
何故なら条件を記載した後に「尚且つ実践状況をお伺いさせていただき問題なければ…」という表記があるからです。
ネットで調べると同社が販売する過去の商材では「投資には勝ち負けがあるので」と返金に応じてくれないケースもあったみたいです。
ですから条件に該当したからと言ってすぐに返金に対応してくれるか?あるいは本当に返金してくれるのか?と言う部分に関してははっきり言って疑問があります。
「返金保証が付いてるから安心だ」
とタカをくくって申し込むのだけは避けた方が無難でしょう。
口コミがヤバ過ぎる…
最後に、AFC(アセットフォーメーションコミュニティ)を実際に購入した人のクチコミを検索してみました。
以下は実際の口コミを引用しています。
とにかく、ヒドイ商材の一言。
騙された。ひどい会社ですね。
―100000×★です。詐欺としか言いようがない。いずれ当局に摘発されるでしょう。
騙されました。このサイトを先に確認すれば良かったです。自分のバカさに呆れます。
会員サイトには会員が発言できるチャットコーナーがあるんですが、ここ最近、ずっと閉鎖されてます。会員同士が仲良く・・・なんてことを言いながら、都合の悪いことにフタをしているとしか思えないですな。
コイツは正真正銘の詐欺師です。以前に中島裕之という偽名を使い詐欺商材を売ってます。興味があれば検索してみて下さい。その時も人工知能とかなんとかで 最初は安く後から高くのバックエンド商品で4段階有りました。
コイツは売れない役者で 黒幕がいるのかもしれませんが。
手を出してはいけません。
引用:https://kuchikabuyoso.net/list/afsassetformationsystem/
上記はほんの一部ですがほぼ全てが悪評です。
まとめると、
「全然稼げないどころかマイナス」
「とにかくサポートが酷い」
などのクチコミが目立ちました。
今はネット社会なので口コミサイトやSNSなんかですぐに情報は拡散します。
なので悪評を消そうとしても次から次へと出るのでまず無理ですw
因みに本当に良い商材であれば自然と良い口コミが広がります。
例えば僕が紹介している以下のFX系の商材はツイッターや口コミサイトなどで見ても悪評が少なく、サポートも充実しています。
もし興味がある方は覗いてみてください。
まとめ
今回はAFC(アセットフォーメーションコミュニティ)という無料オファーについて記事を書いてみました。
かなり前からヤフーなどの大手メディアで大々的に広告を出している商材なので気になって徹底的に調べてみましたが中身はかなり酷い商材ですね。
そもそもがバイナリーオプションははっきり言って投資として安定して稼ぎ続けるためには難易度の高い投資です。
バイナリーオプションに手を出すくらいなら僕が実際に長年安定して稼ぎ続けているFXをおススメします。
気になる方は覗いてみてください。
ということで最後までご覧いただきありがとうございました。

FX専業トレーダーのけんパパです